介護と料理と食事とオタクな日記。
まず最初に「はじめに」の記事を読んでいただけると幸いです。

2009年12月31日

12月29日のお菓子

20091229.jpg
リンゴのタルト

もらい物のリンゴが大量にあったのでリンゴのタルト、タルト台が良い感じに焼けて個人的に満足。むっふー。
ぎっちりリンゴを敷き詰めたので見た目わりと綺麗に出来ましたよ、こーいうのいいな。
暖かいうちにバニラアイスと一緒に食べても美味しい予感がします。また作ろう。
posted by 桃宮葉月 at 12:22| Comment(0) | ご飯

2009年12月21日

12月20日のお菓子

20091220b.jpg
ドライフルーツのパウンドケーキ。

どんだけパウンドケーキ好きだよ!ってな感じでまたもやパウンドケーキ。
今回はシンプルにドライフルーツオンリー、あと甘みをハチミツでつけてみた。
さっくりした焼き上がりでドライフルーツのてろんとした食感がいいアクセントになりました。
しかし見た感じがなんか焼きすぎっぽくみえちゃうなぁ、むう。
posted by 桃宮葉月 at 22:16| Comment(0) | ご飯

2009年12月20日

12月20日の晩ご飯

20091220.jpg
キャベツと鶏肉のシンプル鍋、刺身。

あまりの鍋POP率の高さにあきれが鬼なるんですわ?お?
hai!ちょとレパートリーが乏しすぎるんじゃないんですかねぇ…?などと言ってもこの数日の寒さが尋常じゃなかったのはバレバレで。
鍋美味しいです。
あとブロ語に無理がありすぎる。

元レシピはポン酢で食べるみたいな感じだったのですが、ここは中華スープで味付けしてスープと一緒にもりもりキャベツ消費。
とろとろに煮込んだキャベツって美味しいよね、真剣に。
posted by 桃宮葉月 at 20:35| Comment(0) | ご飯

12月19日の晩ご飯

20091219.jpg
キャベツのキッシュ、刺身、味噌汁。

…組み合わせに関しては突っ込み不可、キャベツが3玉あるからにはとにかく消費しないとあかんでしょう!?…ちゅーことですね。
まあ玉子と組み合わせればたいていなんとかなるキガス。
posted by 桃宮葉月 at 20:31| Comment(0) | ご飯

2009年12月17日

12月17日のお菓子

20091217b.jpg20091217c.jpg
レモンタルト。

流石にこれは「明日の朝食」とか言いません、つーわけで晩ご飯の後に食すために作ったんですが。
タルト生地は失敗、レモンカスタードは大をつけたいくらい成功。
っつーところですかね、レモンカスタードが簡単なのにえらい美味しく出来て満足です。むっふー。
まーしかし、お菓子って自分で作ると砂糖の量にびびるよねw
あとレモンを手で絞っちゃいかん、駄目絶対。地獄の賜物だったぜ……(馬鹿だろ自分)
posted by 桃宮葉月 at 20:48| Comment(0) | ご飯

12月17日の晩ご飯

20091217.jpg
水炊き、マカロニサラダ。

……シンプルイズベスト。
あまりに寒すぎませんかねぇ…?いきなり寒くなられたら対応も出来ないですわ?お?
つーわけでもうとにかく暖かくなりたかった系の話。
流石鍋は格が違った、だからブロント語自重しろ。
しかしきのこ類買うの忘れてたよ、とほー。
posted by 桃宮葉月 at 20:40| Comment(0) | ご飯

2009年12月15日

12月14日のお菓子

20091214b.jpg
チョコとバナナとナッツのパウンドケーキ。

当初の予定ではバナナを入れるつもりはなかったんですけど、ふと見たらバナナの熟成が限界でマッハな感じだったので急遽追加。
まあバナナとチョコと相性いいから問題ないよね!
posted by 桃宮葉月 at 19:54| Comment(0) | ご飯

2009年12月14日

12月14日の晩ご飯

20091214.jpg
モツ鍋、サラダ。

ま た モ ツ 鍋 か。
いやいや、前回とは味付け違う方法にしたんでまた一味違うのですよ。あと今度は前回より下茹でに時間をかけなかったのでモツもちょっと歯ごたえ有。
しかし、鍋やるとあとは何も作りたくなくなるよねw
posted by 桃宮葉月 at 20:20| Comment(0) | ご飯

12月13日の晩ご飯

20091213.jpg
鶏のトマト煮、かに玉、サラダ、味噌汁。

かに玉は材料揃ってるセットなのでまあアレだよアレ、鶏のトマト煮はよく作ってるアレ。
アレばっかだな、でも鶏のトマト煮はゆっくり煮込んでやわく美味しいのです。
posted by 桃宮葉月 at 20:11| Comment(0) | ご飯

2009年12月12日

12月12日のお菓子

20091212.jpg
バナナマフィン

ちょっと諸般の事情でレンジを買い換えたので、とりあえず試し焼き。
ちょっとわずかに焼きすぎてしまった感。
あれか?バナナの糖分で焦げやすくなっちぇいたのか?でもまあ自分で食べる分には問題なし。
毎度の事ながらおやつというよりは明日の朝食用だった、てへ。
posted by 桃宮葉月 at 23:01| Comment(0) | ご飯

2009年12月10日

12月10日の晩ご飯

20091210.jpg
肉じゃが、唐揚げ、サラダと味噌汁。

うはwwwww肉じゃが多すぎwwwww修正されないでwwwww
つーわけで肉じゃが、あと草生やしすぎだろ自分。
正直なところ、自分ひとりの晩ご飯だったら肉じゃがだけで十分おkって感じなんですけどね!
てけとーに作ったから揚げが案外美味しくてちょっとびっくり。作っといて驚くな自分。
posted by 桃宮葉月 at 19:46| Comment(0) | ご飯

12月9日の晩ご飯

20091209.jpg
モツ鍋、刺身、大根と鶏肉の煮物。

がっつりモツ鍋、モツをやわやわに下茹でしてから作ったよ!ってな勢いのモツ鍋。
あらたまて言うけどモツは自前で用意すれば沢山食べれて幸せ(極楽)
……でも鍋ってメイン具材より野菜のが美味しかったりするよねw
posted by 桃宮葉月 at 19:30| Comment(0) | ご飯

2009年12月08日

12月8日のお菓子

20091208b.jpg
クルミとアーモンドのスコーン。

甘みをつけないガツンとしたスコーン、ぶっちゃけ明日の朝食用ですが。
こう、ごろっと無骨ないかにも焼き菓子といった風合いがよくね?
hai!ハチミツで甘みつけた紅茶と一緒にティータイムするしそうすべし。
posted by 桃宮葉月 at 22:06| Comment(0) | ご飯

12月8日の晩ご飯

20091208.jpg
鮭のムニエル、大根と鶏肉の煮物。あとは味噌汁。

魚料理のレシピを増やそう週間、んでもぶっちゃけ鮭のムニエルとかって多くの人がはじめて作る魚料理レシピなキガス。
タルタルソースもどきもてけとーに手作り、ムニエルにタルタルソースは合うよね。
大根と鶏肉の煮物はことこと煮込んでやわこく美味しかったです。
煮物いいよね、この時期は。
posted by 桃宮葉月 at 20:04| Comment(0) | ご飯

12月7日の晩ご飯

20091207.jpg
かれいの煮付け、モツ味噌煮。
あとは味噌汁とサラダ。

魚料理レパートリー増やそう週間、つーわけで真面目にレシピ本見ながら煮付け。
やはり自己流よりやはりプロのレシピだな今回のことでそれがよくわかったよ>>レシピ感謝
しかしまあ…真面目に美味しい、やはりプロの(ry
モツはそろそろ味噌が煮詰まってきて味が濃くなってきたんで玉子を加えてまろやかに。でもこれでラスト。
今度はモツ鍋やりたいですね、モツうめえ。
posted by 桃宮葉月 at 20:02| Comment(0) | ご飯

2009年12月06日

12月6日のお菓子

20091206b.jpg
バナナパウンドケーキ。
お菓子言いながら明日の朝ごはん(予定)だったりする罠。

よっしゃ、焼き具合いい感じ。
バナナたっぷりで甘い香りがたまりません、流石バナナは格が違った。
バナナの甘さとくるみの食感が合わさり最強に見えるんです、うめえ。

関係ないけど100均で買ったステンレストレーの使い勝手良すぎww修正されないでwww
同じサイズで複数揃えるのも100均だから気軽に買えるしね、便利だなぁ。
posted by 桃宮葉月 at 22:52| Comment(0) | ご飯

12月6日の晩ご飯

20091206.jpg
モツの味噌煮、もやしのチャンプルー。
あとはもやしの中華スープに刺身。

昨日、延々とことこと煮込んだモツの味噌煮はもう本当にやわやわになっておりました。うめえ。
これぞ2時間半の結晶だ……(下茹で1時間、下味1時間、味付け30分)
え?圧力鍋使えって?
……圧力鍋使ったことないんよ。
posted by 桃宮葉月 at 21:57| Comment(0) | ご飯

2009年12月05日

12月5日の仕込み

20091205b.jpg
生姜のはちみつ漬け

生姜部があもりにたのしそうなんですわ?お?
というわけで、とりあえず手軽に実践できる生姜のはちみつ漬け仕込んでおきました。
一日置いとけば馴染んで使い時らしいんで、明日辺りがwktkですよ。
posted by 桃宮葉月 at 20:53| Comment(0) | ご飯

2009年12月04日

12月4日のお菓子

20091204.jpg
チーズマフィン。

マフィン型に対して生地の量が少なすぎる系の話は稀によくある。
焼きたてマフィンは美味しいね。
でも明日の朝ごはんだったりスル罠、罠なのか?それ…。
posted by 桃宮葉月 at 20:40| Comment(0) | ご飯

2009年12月03日

12月2日の晩ご飯

20091202b.jpg
鯖味噌、甘辛チャーシュー風、サラダ、味噌汁。

お前はまた鯖味噌かと(ry
…そろそろレシピ見ないで作れるかなー?とか思ったら砂糖入れるタイミングを見失った感。
おいィ…お前それでいいのか?
ただまあ、自分なりの課題も色々見えてきたので次はもっと上手く作れる気がします。気はね。
チャーシュー風はゆで豚を前日からたれに仕込んだ一品…たれも混ぜただけなんで意外と楽。
こっちも色々工夫できそうな予感、料理は創意工夫が大切じゃね。
posted by 桃宮葉月 at 19:00| Comment(0) | ご飯