介護と料理と食事とオタクな日記。
まず最初に「はじめに」の記事を読んでいただけると幸いです。

2010年03月06日

2010/3/4の出来事

・仕事休み

午前中、母が買い物に連れて行って欲しいとの事で近所のスーパーへ。
普通に買い物……もあんまりいらないんだけどねー、買い置き色々あるし。まあ外出したいだけなんだろうなぁ、散歩だと思うしかないか。
お昼ごはんを作るのがめんどくさくなったのでお弁当で良いか聞いたら大丈夫らしいので近くの弁当屋へ。

シンプルに弁当屋
20100304b.jpg
どんどんのカツ丼。
まあ、普通にカツ丼。
ついついうっかり野菜が少ないものを選んでしまうのは多分呪いかなんかだと思うことにした。つーか野菜食べろ自分。

晩ご飯
20100304.jpg
鯖の味噌煮、白菜と鶏肉ときのこの煮物。
白菜と〜はてけとーにおだしと醤油で煮ただけの簡単料理、簡単すぎてどうなんだ?とか思わなくもないのですが。
いや、白菜一玉買っちゃったんで使わないとさー……。
鯖の味噌煮は相変わらずおいしゅうございました、やはりちゃんとレシピどおりに作ると美味しいね!流石プロのレシピは格が違った。毎回それ言ってる気がするけども。

突然ヒトカラタイム突入
20100304c.jpg
夕方、定時の弟さんが普通に仕事から帰ってきたのでそのまま母を任せてなんとなく外出。
ホントのとこはどこかでお茶でもしようかなーと思っただけなんですが、冷静に考えなくても7時になろうって時間にお茶だけ出来る店があるとも思えず。……街まで出ちゃえばスタバとかあるんだけどさー、それもなんだかなー…と。
そんなわけで2時間ぐらいカラオケ行くかなーと久しぶりにヒトカラへ。
結局4時間いたんですけどね!どうしてそうなった。
(まあぶっちゃけちゃうと2時間とフリータイムで金額的に200円程度しか違わなかったからなんですけどね)
歌った曲数?普通に60曲ですがなにか?
………本当にどうしてそうなった。それでも意外と平気なのどにちょっとビックリデス、何事だ。
でもまあとても楽しかったです、気分転換になりました。もふー。
posted by 桃宮葉月 at 00:23| Comment(0) | 日記

2010年03月05日

2010/3/3の出来事

・デイサービス利用日、ひな祭り

むしゃくしゃしてランチへ逃避行
20100303c.jpg20100303d.jpg
ノエルこすたりかのウィークリーランチ、肉料理をチョイス。それと選べる3種のドルチェ。
正直なところ、自分の懐具合を考えるとあまり優しくないお店ではあるのですがねwでも月に一度くらいなら贅沢してもいいかなー……と。
いや、おまえ月に一度どころじゃねーだろ?とか言われると厳しい。
ちょっと贅沢な気分でゆっくりランチを楽しめるのでゆっくりしたいときはオススメ、あと何気にパンがお変わり自由。ドリンクもフリードリンク。
そしてドルチェ追加するとこの時期チョコファウンテンも出来るっちゅーいたせりつくせり。つくせり?
唯一の問題点はえらい混んでることですかね、つーか平日の1時過ぎだっちゅーのに普通に並んでたよ……パネェ。

本当はアンプレシオンでパン買って近所の公園でゆっくり食べようと思ってたのですが、意外と風が強くて断念したっちゅーのはココだけの秘密だ。
全然秘密じゃない気がするけど秘密だ。
そしてもっと言うならパスタの店花凛を使ってみたかったのですが、こっちは駐車場埋まってて断念。駐車場少ないんだよなー。
いつか行ってみよう、もふり。

まあパンは結局買ったんですが
20100303.jpg
アンプレシオンのクローネ、写真は帰宅後撮ったのでドリンク付w
実は昔あったオリーブのフランスパンが好きだったんだけど店舗移転してからなくなっちゃったっぽいんだよねー。残念。
あと名称忘れちゃったけどクルミとチーズの入ったハード系パンが美味しくて好き。こっちは今でも売ってるので久しぶりに買って幸せでした、もふもふ。

晩ご飯
20100303b.jpg
山サラダ、鯛の潮汁。
シンプルにも程があるだろ!という晩ご飯ですが。
食道楽の帰りにスーパーに寄ったら鯛のアラが200円だったので喜び勇んで購入、もっとも潮汁なんて作ったことありませんけどね!
……作り方知らなかったので早速ネットで検索、こーいう時にネットは便利だね。
アラから出たダシがうめー……、また安かったら是非とも買って作ろうと思います。うめー。
山サラダの相変わらずの美味しさもたまらーん、野菜はレタスとかいわれ。野菜もりもり食べるよ!!
posted by 桃宮葉月 at 23:56| Comment(0) | 日記

2010年03月02日

2010/3/2の出来事

運動不足で私の体重がマッハ、だったら今日も散歩に行けよ自分。
そんな自問自答。

母を連れて買い物へ、正直なところスーパーまで行ってしまえばカートがあるので連れて歩くのは案外楽。
ただ、そこまで行くのが大変なんだよなー……あと帰りも。
ニラが安かったのでレバーとセットで購入、もやしは家にあったし。

マックと言うべきか、マクドと言うべきか。
20100302d.jpg
マクドナルドのハワイアンバーガー、あら案外美味しい。
意外と好みの味でございました、まあリピートして買うほどバーガー好きってわけでもないのですが。

晩ご飯
20100302c.jpg
レバニラ炒め、湯豆腐、シチューの残り。
また湯豆腐か!あとレバニラ、しかし作りすぎた。もふり。

きた!焼き芋きた!これで勝つる!!
20100302.jpg
晩ご飯食べ終えてもそもそしてたら石焼芋を売る声が……また買ったのかよ!とか言われたらそれまでよー。
石焼芋が美味しいのが悪い(どんな責任転嫁だよ)
晩ご飯食べた後ですが気にしなーい、明日から運動頑張る(おま…

pixivにイラスト一枚追加

続きを読む
posted by 桃宮葉月 at 23:20| Comment(0) | 日記

2010/3/1の出来事

・デイサービス利用日

外食する気力も自炊する気力もなかったのでコンビニパスタ
20100301e.jpg
サークルKサンクスの明太クリームパスタ。
なんか数日前に「コンビニ弁当は割高感があってあまり使わない」とか言ってた気がするがありゃー気のせいだ。
でもまあ多分あんまり使わないと思うよ、多分ね。
そして時々食べるとやっぱり美味しい。

前日写真を撮り忘れたモカとチャイで買ったお茶
20100301.jpg
プーアル茶とジンジャーチャイ、プーアル茶は早速頂きました。意外と飲みやすいね、プーアル茶。
ジンジャーチャイは今飲んでるマサラチャイが終わったら飲もうと思います、あんまり次から次へあけても飲みきれないしにゃー。

運動不足で私の体重がマッハ
20100301c.jpg20100301d.jpg
最近、あまりに運動不足が深刻だったので珍しくお散歩。
まあ30分ぐらいダラダラ歩いただけなんですけど、歩くのいいよね。
梅はもう咲いてました、桜はまだまだだね。

晩ご飯
20100301b.jpg
鮭のムニエル、ホワイトシチュー、トマト。
なんとなく洋風、ホワイトシチューはルーがおつとめ品で安くなってたから買ったなんて口が裂けても言えない。言ってるけど。
posted by 桃宮葉月 at 22:58| Comment(0) | 日記

2010年03月01日

2010/2/28の出来事

もう月末とか……ないわー

仕事終わって帰ってきたらガラスが割れてた件、どういう事なの……後始末は夜勤帰りの弟さんがやっててくれましたけど。
なんかもう、色々ありすぐるわー。
家族誰も怪我してなかったのが幸い。

晩ご飯の材料買いつつお昼ごはん
20100228d.jpg20100228e.jpg
MERCY'Sのランチセット、生ハムとトマトとパプリカとカマンベールチーズのサンドイッチ。デザートは苺のブロマンジュ。
サンドイッチは胚芽パンか白パンが選べるので今日は白パン、もっちりとしたパンがうまー。
相変わらずの落ち着いた店内についついまったりしちぇしまいました。いい店だわー。

モカとチャイでお茶購入、写真撮ってないんでまた今度。

最近チャイばかり入れているのでミルクパン購入。
20100228.jpg
シンキチ・プラスのミルクパン、煮出し紅茶とかならこのくらいの大きさがジャスティス。
道具にこだわるっちゅーか、まず道具からというかw
いいの、どうせ自分で使うのだから好きなの買うわ。みたいなー。
ちなみに購入は調理器具専門店TAKATSU

ついでにクレープも
20100228b.jpg
地元民なら多分知ってる丸栄地下のクレープ屋、ロジャー
チョイスはブルーベリークリーム、ブルーベリーの甘酸っぱさとクリームチーズの組み合わせは美味。
ココのクレープ屋はうっかり休日なんかに行くと普通に並ぶことになるから困る。それでも買うわけなんですがね!

ピアゴで買出し、本当はもっと野菜を食べないといけんのだけどねぇ。

晩ご飯
20100228c.jpg
カツオのたたき、湯豆腐、トマト、あと味噌汁。
カツオのたたきは刺身用に売ってたカツオに適度に火を入れました、流石に2回目なんで色々となれた。
正直なところ、一人で晩ご飯なら湯豆腐だけでも全然オッケーな気がしる。

うおー、なんか今日は写真が多いぞw
posted by 桃宮葉月 at 00:32| Comment(15) | 日記